2009年8月30日日曜日

ディスプレイ購入

ネットでWebや動画を見るのにノートのディスプレイでは小さく、
ずっと不便を感じていたのと、ゲームをしながらTVを見たいとの欲求から
液晶ディスプレイおよび接続機器を購入しました。



購入したのはLG電子のFLATRON W2361VGです。
23インチ、フルHD対応で価格は2万円程度とお手頃でした。



段ボールから出した実物はこんな感じです。
新品ということもあり、光沢が美しいです。
(すぐに指紋だらけになると思いますが)



入力系はディスプレイケーブルのアナログ、デジタルとHDMIが各1個ずつです。
本当はHDMIが2個欲しいところでしたが、上位機種になると値段が上がるため断念です。



今回の目的の一つであるパソコンとゲームのディスプレイ兼用のためにアップスキャンコンバータを購入しました。
これでS端子やコンポーネント出力をアナログディスプレイケーブル用に変換して出力が可能になります。



前面にはS端子とコンポーネント入力用の接続口があります。



背面にはアナログディスプレイの入出力口があります。



通常のPS2のケーブルでは画質が悪いというのをインターネットで見たため、S端子ケーブルも合わせて購入しました。
ただ、画質についてはたいして差はありませんでした。
(S端子でもあまり綺麗にはなりません。これはPS2側の画質の問題だと思います。)



ついでにHDMIケーブルも購入しました。
HDレコーダ(地デジ対応)とつなぐと多少粒子が粗いもののそこそこ綺麗な画質でTVが視聴できました。
(現在使用しているTVが8年前の14インチテレビデオなのでそれが酷過ぎるだけかも・・・)



色々接続した結果、ケーブル接続が複雑になったため
整理のために接続図を書いてみましたが、本当に複雑です。(笑)

2009年8月29日土曜日

ゲームセンターCX

CSの人気番組ゲームセンターCXで24時間生放送を23時より実施しました。
ゲームセンターCXではよいこの有野が昔のゲームのエンディングを目指すという番組です。
番組で挑戦するソフトは自分が学生時代(小学校~高校)に実際にやっているものが多く、
すっかりはまってしまいました。
この番組のファンとしては24時間寝ないで頑張ります。!!

2009年8月23日日曜日

カメラバージョンアップ

今年の3月に人生初のレンズ交換式カメラ(デジタル一眼 E-510)を買ってから、すっかりはまってしまいました。
カメラ関係の品を購入した報告をこのページでも紹介していたのですが、7月末(鈴鹿8耐の少し前)から大幅なアップデートがあったので報告したいと思います。



オリンパス E-3です。
わずか4カ月でボディ2台目(しかもオリンパス最上位モデル!!)を購入してしまいました。
オリンパスのオンラインショップのアウトレットで10万円で販売していたので思わずポチっと・・・



で、せっかくいいカメラを買ったからということで良いレンズをということで「ZUIKO DIGITAL ED 12-60mm F2.8-4 SWD」を購入してしまいました。
防塵・防滴の明るいレンズ、おまけに超音波駆動方式でE-3との組み合わせで「世界最速AF」との売り文句では購入しないわけにはいきません。



上のレンズとワンセットで欲しいのがこの一本です。
「ZUIKO DIGITAL ED 50-200mm F2.8-3.5 SWD」は上記のレンズと同等の性能を有した望遠レンズです。
フォーサーズで200mm(35mm判換算で400mm相当)の高倍率を実現しています。
35mmの同等のレンズに比べればはるかにコンパクトです。(それでも重量が約1kgありますが・・・)



さらなる機能アップを目指し「ZUIKO DIGITAL 1.4x Teleconverter EC-14 」も購入。
これはカメラとレンズの間に装着することで倍率を上げる(EC-14は1.4倍)ことが可能です。



上記の高倍率レンズとテレコンバータを組み合わせることで280mm(35mm判換算で560mm相当)が可能に!!
ってどこで使うんだよ!!!
って鈴鹿に決まってるだろ!!!!
(という空しい一人乗り突っ込みをいれつつ)

たださすがにそんなとんでもないレンズを手持ちで撮りとなるとさすがにキツイ
(手振れもそうですが、重量が2kg以上になるので腕力もキツイ)
ということで三脚も購入。



SLIK社のUltra1シリーズの「UL-104」です。
本格的な三脚ながら、カーボン製+脚が4段延長で軽量、コンパクトを実現しています。
と言っても街中を持ち歩くには大き過ぎますが(はい、これも鈴鹿用です)


これでカメラの装備もバッチリです。(素人が持つにはオーバースペックすぎるくらい)
以前に購入したカメラバックに全部搭載してみたら、なかなかな重さになりましたけど・・・全部で5kg位?
来年の8耐までに筋力増強という課題ができてしまいました。

あと、さすがにこれだけのカメラ&レンズをただ棚の上に置いておくのも不安(ちゃんと保管しないとレンズにカビが生えてダメになることもあるとか)なので防湿庫も購入してしまいました。



東洋リビングの「ED-80CDB」です。
カメラ2台+レンズ6本+その他付属品がすべて収まります。(ちゃんと収納すればまだ余裕があります。)


ということで7月下旬から8月中旬までの1か月足らずでカメラ装備が大変なことになりました。(笑)
もちろん値段も大変なことに・・・ここにはあえて書きませんが250ccの新車のバイク1台分位ですね。
それなら「250ccオフ車を買え!!」と怒られそうですね。

2009年8月11日火曜日

ビール飲み比べ

最近ハマっている漫画がイブニングに連載中の「もやしもん」です。
(石川雅之著 現在8巻まで発売中)

ストーリーは「菌」が見える主人公が某農大(という名前の農大)に入学し、
「発酵」の研究をしている教授(ちょっとダーク、謎な面のある爺さん)と
その能力を使って色々な事件を巻き起こす。

・・・という話だったはずなのですが、ほとんどその能力(菌が見える)は
使われなくなり、単純に「発酵」のウンチク漫画になってしまってます。
(8巻まで出て主人公が1度も表紙になったことがないという影の薄さです。)

最新刊8巻のテーマは「ビール」です。
(ビールの成り立ちから日本の地ビールの置かれている状況など)

漫画やTVの影響をすぐ受ける僕は普段はほとんど飲まない
(というか正直あの苦さが苦手な)ビールを飲み比べてみました。



左が「もやしもん」の最新刊と飲み比べたビールです。
1本は撮影の前日に飲んでしまったのでありません。



以下が飲んでみた感想です。
(普段飲まないため表現が貧困なのはお許しください。)

アサヒ スタイルフリー 170円
・苦味は控えめ(一番さっぱり)
・後味がホップの風味が効いて爽やか

サントリー プレミアムモルツ 230円
・後を引く苦味
・しっかりとした味わい

サッポロ エビス ザ・ホップ 220円
・苦味は控えめ
・口当たりは爽やかだが後味はしっかりと(苦味あり)

デュベル(ベルギービール) 500円
・ほのかな苦み

一番さっぱりしていたアサヒのスタイルフリーが一番おいしく感じました。
(もともとビールの苦みが苦手だったので新鮮に感じました)

2009年8月8日土曜日

ツーリング(茶臼山)

本日はHANZさん主催のツーリングです。
夏本番ということで早朝集合(8時30分集合)で、涼しい間に山間部へ突入します。
今回の参加者はHANZさん、N君、私の3人ですが、N君が夕方から用事があるということで解散も早期ということになりました。

まあ、用事があることを知っていながら私が誘ったんですけどね
(N君曰く、私に脅されて来たことになっているとか・・・)

で、いつも通り時間に余裕を持って出発(最短で1時間で着くのに2時間半前に出発)します。
・・・何度か遅刻したことがあって早く出発するようになったのですが・・・明らかにやりすぎですね(笑)



寝る前に無性にマックが食べたくなって集合場所に行く途中(長久手のグリーンロードの手前)でよってしまいました。



朝食の「マックグリドル ソーセージ&チーズ・エッグ」です。
これのために家では朝食を食べず(前日にサンドイッチを買っていたのに)我慢してきたのでよりおいしくいただけました。(笑)



今回の参加車両はHANZさんとN君がCB400SFで私がVTR1000SP-2です。
明らかに私の車両のほうが戦闘力があるはずなんですが、茶臼山に到着するまでに何度かちぎられてしまいました。(泣)



昼食は茶臼山から下ってきて稲武を過ぎた先にある「シルクロード」という喫茶店です。
私は知らなかったんですがツーリングマップるにも載るくらいバイク乗りには有名なお店みたいです。
お店の前でHANZさんがN君のリアサスを調整しています。
(本当は昼食後に作業をされていたのですが、食事前にお店の写真を撮っていなかったので・・・)



私の昼食はオムスパカレーです。
フワフワの卵と辛過ぎないカレーがマッチしてとてもおいしかったです。



昨晩の雨が残っている場所が多くあり、バイクがドロドロになってしまったので、帰宅後に水洗いだけしました。
日向に置いておいたらジャケットの洗濯(HYODOの白いメッシュジャケットは綺麗な白なんですがすぐに黒ずむためツーリング後は洗濯が必須です)&シャワーを浴びている間にすっかり乾いてしまいました。


さすがに8月ということもあり、朝から暑かった(名古屋市内では8時ごろで既に30度近くありました)ですが、車も少なく走りを満喫できました。
後はもう少し腕を上げて一緒に走る人を待たす時間を短縮しなくては!!
(「着いて行く!!」「離されない!!」と言えないのがなんとも情けないですが、まあ徐々に頑張っていきます。)

2009年8月2日日曜日

お台場12時間耐久

鈴鹿8耐のあった日、お台場で12時間耐久レースが実施されました。

といってもバイクではなく3輪車です。

TVの企画(26時間TVの1コーナー)だったので見た人は多いと思います。
(僕は録画しておいたのを1週間かけて見ました。)

ネットでは賛否両論(というか否定派が大勢)でしたが
なかなか面白かったです。

無理やり「お涙ちょうだい」にする演出が鼻につきましたが、
あの日中は30度を超える暑さの中(路面温度は60度以上!!)
12時間で183km(時速にすると15km平均)も走り続けた人たちのことを
もっと純粋に写していればよかったんじゃないかと思います。
(それではTV番組として成立しないか・・・)

それにしてもメイン司会が島田伸介でこの企画、さらに夜間走行時に
ライトオンボードそのバックにEUROPEの「Final Countdown」が
流れた時にはさすがに「8耐からパクリ過ぎ」と見てて笑ってしまいました。