日曜日に鈴鹿サーキットにモータースポーツファン感謝デーに行ってきました
天気は良かったですが、風が強く花粉が舞っていてそれ以降くしゃみと頭の重さが続いています(汗)
MotoGPマシンもF1マシンも堪能でき、カメラ(FUJIFILM X-T1)での撮影も満喫してきました
2015年2月28日土曜日
2015年2月9日月曜日
2015年1月26日月曜日
2014年12月21日日曜日
2014年10月12日日曜日
近況報告
ホームページを長く更新していませんでしたので、近況の報告を
一度体調が戻りかけて試験出社を実施したのですが、そこで再度調子を崩してしまい、休養期間延長となりました
試験出社中に調子を崩した事もあり、慎重に復帰の時期を決めようと言う事になり、しばらくリワーク活動をする事となりました
そのため、復帰は短くても3カ月以上先になりそうです
現在は調子の良い日もあれば悪い日もあると言う、波がある状態です
よほど調子が悪くない限り、外出は可能そうなのでリフレッシュも兼ねてたまに出かけたりバイクに乗ったりもしています
ただ、調子が当日になってみないと分からないので、計画が立たないのが難点ですが
また何かありましたらホームページにてお知らせします
2014年8月1日金曜日
2014年 鈴鹿8耐 予選
鈴鹿8耐 予選日のレポートです。
前日に猛暑が襲い、体調が回復していると言え不安なスタートになりました。
まあ、そうは言えども年に一度の楽しみですから、無理しない範囲ではじけますよ~!
前夜は早く眠ったので朝の体調はバッチリです。
ゲートオープンの9時前には到着する事が出来ました。
さっそく団扇と写真をゲット♪
ここでSIVAさんと連絡が付いて、ピットウォーク券を買ったら合流する事になりました。
SIVAさん、雅さん、Uraさんと合流してからブースを回ります。
ヨシムラ60周年ということで、メインの展示ブースはヨシムラ一色でした。
8耐のトロフィーも展示されてました。
表彰台で掲げるのとはまた別のがあるんですね。
変わった所では、実写映画版のパトレーバーで主役の泉野明さんの愛車として使われるべスパが展示されていました。
写真は撮り忘れましたが、ここでSIVAさんと僕は試乗会に参加しました。
SIVAさんは『Ducati Diavel』を僕は『KTM 690 DUKE』に試乗しました。
狭いコースと慣れないバイクで悪戦苦闘しながら乗りました(汗)
690 DUKEは一言でいって『悪ガキ』でした(笑)
シングルで690ccもあるから仕方ないんでしょうが、3000回転以下ではパワーが落ち付かず、急にドンッ!と出て焦ったりもしました。
ただ、軽い車体とポジションから切り返しが軽く、パタンパタンと思い通りに倒せる感じは快感でした。
今年もKTMと『ばくおん!!』のコラボをやっていました。
暑い中を見て回ったので、かき氷でクールダウンです。
去年は食べ損ねましたが、ここのかき氷はサクサクで苺の果肉も入っていて美味しい~♪
休憩後もまだまだ回りますよ~
ふんぞり返ってますが、今年の成績は...頑張って!
MT-07跨ってみましたが、なかなか良さ気ですね~
街乗りからクネクネ道まで楽しめそうです。
せっかくなのでサーキットの華も撮っておきます。
お昼は凄い行列が出来ていて買うのも食べる場所を確保するのも一苦労でした(汗)
ちなみにこちらは冷やしドライカレーです。
暑くて疲れた時に食べやすくてよかったです。
皆さんとはここで一度分かれて、ピットウォークに行ってきました。
折角だからと写真を撮りまくってきました。
土曜日だと言う事もあり、ライダーのサイン会も催されており、凄い人だかりでした
レースクイーンの写真が多めな気がしますが、きっと気のせいです(笑)
現役Moto2ライダーを招いたドリームチーム!
この後の予選で見事なアタックでポールポジションをとられたヨシムラの津田選手です。
ヨシムラのマシンには60周年のロゴと8耐勝利数の4つの☆がデザインされています。
レジェンドチームで臨む12号車は伝統のブルーのヘッドライトを採用し、一際目立ちます。
最速コンビと目されるTSRです。
『ばくおん!!』使用のKTMももちろん走ります。
いわゆる『痛車』なんですが、レースでは普通に見かけるようになりました。
Google+で知り合った人が『クレバーウルフ』のお手伝いをしていました。
ピットウォーク時に応援に行ったら、チーム代表さんを紹介していただき、お話しすることが出来ました♪
ピットウォークの後は大ちゃんのところに挨拶に行きました。
予選前にSIVAさん、雅さん、Uraさんと合流しました。
トップ10トライアル(計時予選の上位10台の20ライダーによる1台ずつのアタック)は2コーナーで観戦しました。
思っていた以上のハイレベルな争いに目が釘づけでした!
一日炎天下の中で過ごしたせいで少しグロッキーに(汗)
レストランで冷を取りながら食事してこれからの予定を相談しました。
僕はトマトの冷製パスタをいただきました。
鈴鹿のレストランは美味しいので大満足です♪
相談の結果、思いのほか疲労がたまっていた事と、決勝もあるので前夜祭には参加せずに帰る事にしました。
帰る前に夜の鈴鹿を1枚。
まだ混んでなくてスムーズに帰宅する事が出来ました。
今回の戦利品はKTM×ばくおん!!のコラボTシャツです。
決勝はこれを着て臨みます~
Tシャツのおまけでシールも貰っちゃいました。
例年お決まりになっているヨシムラのチタン焼きキーホルダーも買いました。
2014年版と60周年記念版があって悩みましたが、せっかくなので60周年記念の物にしました。
前日に猛暑が襲い、体調が回復していると言え不安なスタートになりました。
まあ、そうは言えども年に一度の楽しみですから、無理しない範囲ではじけますよ~!
前夜は早く眠ったので朝の体調はバッチリです。
ゲートオープンの9時前には到着する事が出来ました。
さっそく団扇と写真をゲット♪
ここでSIVAさんと連絡が付いて、ピットウォーク券を買ったら合流する事になりました。
SIVAさん、雅さん、Uraさんと合流してからブースを回ります。
ヨシムラ60周年ということで、メインの展示ブースはヨシムラ一色でした。
8耐のトロフィーも展示されてました。
表彰台で掲げるのとはまた別のがあるんですね。
変わった所では、実写映画版のパトレーバーで主役の泉野明さんの愛車として使われるべスパが展示されていました。
SIVAさんは『Ducati Diavel』を僕は『KTM 690 DUKE』に試乗しました。
狭いコースと慣れないバイクで悪戦苦闘しながら乗りました(汗)
690 DUKEは一言でいって『悪ガキ』でした(笑)
シングルで690ccもあるから仕方ないんでしょうが、3000回転以下ではパワーが落ち付かず、急にドンッ!と出て焦ったりもしました。
ただ、軽い車体とポジションから切り返しが軽く、パタンパタンと思い通りに倒せる感じは快感でした。
今年もKTMと『ばくおん!!』のコラボをやっていました。
暑い中を見て回ったので、かき氷でクールダウンです。
去年は食べ損ねましたが、ここのかき氷はサクサクで苺の果肉も入っていて美味しい~♪
休憩後もまだまだ回りますよ~
ふんぞり返ってますが、今年の成績は...頑張って!
MT-07跨ってみましたが、なかなか良さ気ですね~
街乗りからクネクネ道まで楽しめそうです。
せっかくなのでサーキットの華も撮っておきます。
お昼は凄い行列が出来ていて買うのも食べる場所を確保するのも一苦労でした(汗)
ちなみにこちらは冷やしドライカレーです。
暑くて疲れた時に食べやすくてよかったです。
皆さんとはここで一度分かれて、ピットウォークに行ってきました。
折角だからと写真を撮りまくってきました。
土曜日だと言う事もあり、ライダーのサイン会も催されており、凄い人だかりでした
レースクイーンの写真が多めな気がしますが、きっと気のせいです(笑)
現役Moto2ライダーを招いたドリームチーム!
この後の予選で見事なアタックでポールポジションをとられたヨシムラの津田選手です。
ヨシムラのマシンには60周年のロゴと8耐勝利数の4つの☆がデザインされています。
レジェンドチームで臨む12号車は伝統のブルーのヘッドライトを採用し、一際目立ちます。
最速コンビと目されるTSRです。
『ばくおん!!』使用のKTMももちろん走ります。
いわゆる『痛車』なんですが、レースでは普通に見かけるようになりました。
Google+で知り合った人が『クレバーウルフ』のお手伝いをしていました。
ピットウォーク時に応援に行ったら、チーム代表さんを紹介していただき、お話しすることが出来ました♪
ピットウォークの後は大ちゃんのところに挨拶に行きました。
予選前にSIVAさん、雅さん、Uraさんと合流しました。
トップ10トライアル(計時予選の上位10台の20ライダーによる1台ずつのアタック)は2コーナーで観戦しました。
思っていた以上のハイレベルな争いに目が釘づけでした!
一日炎天下の中で過ごしたせいで少しグロッキーに(汗)
レストランで冷を取りながら食事してこれからの予定を相談しました。
僕はトマトの冷製パスタをいただきました。
鈴鹿のレストランは美味しいので大満足です♪
帰る前に夜の鈴鹿を1枚。
まだ混んでなくてスムーズに帰宅する事が出来ました。
今回の戦利品はKTM×ばくおん!!のコラボTシャツです。
決勝はこれを着て臨みます~
Tシャツのおまけでシールも貰っちゃいました。
例年お決まりになっているヨシムラのチタン焼きキーホルダーも買いました。
2014年版と60周年記念版があって悩みましたが、せっかくなので60周年記念の物にしました。
登録:
投稿 (Atom)